<発行図書の案内>

横山英機の著書は、在庫テーマ中心に実務経験を易しく記述し、すぐ役立つ書籍です。

(1)「最適在庫完全バイブル」

<書籍の概要紹介>   在庫資金を効率よく回収するための方法を易しくくわしく解説しました。 

専門知識がなくても算数で判る在庫削減方法の解説を心掛けています。

 

 <目次>

  第1章 これからの在庫管理に必要な基礎知識

  第2章 顧客満足を高める在庫管理の流れ

  第3章 現場効率がアップする棚卸実務の手順

  第4章 在庫高回転化は在庫実態分析から

  第5章 在庫高回転化の基礎となる4手法

  第6章 不動在庫をつくらないための発注システム

  第7章 個別一品受注に対する特注品発注システム

 <出版社:すばる舎>  http://www.subarusya.jp/stock/

 <ネット販売:アマゾン>Amazonの商品紹介ページ 

 

(2)最適在庫実現マニュアル

(3)棚卸処理の実務

 <出版社:SMBCビジネス出版>

 

(4)書籍で伝えたかったこと

1 企業トップとの交流を多く持つ こと               

     ⇒ 業界の見方、業界の経営者視線、トップの経営者思考等を学べる  

 

2 故に物流戦略の生の声を聴く機会が多くなる            

     ⇒ 経営者の生い立ち、悩み、喜び、社員への思い等を学べる  

 

3 故に物流戦略立案に幅広く対応できる切り口が判る              

     ⇒ 経営取り組み姿勢、学ぶ姿勢、それを取り入れる手法等を学ぶ  

 

4 故に物流分野を基軸にして幅広い知見が蓄積されていく      

     ⇒ 経営管理手法、経営評価手法、社員運営管理手法等を学べる  

 

5 故に物流改善改革の定量化分析事例が蓄積されていく      

     ⇒ 出荷と在庫のABC分析・コスト分析・作業時間や配送分析等の事例蓄積

 

6 故に物流分野の共通言語を定量化して保持できていく      

     ⇒ 顧客評価と開拓、コスト分析への取組(特に変動費問題)等を学べる  

 

7 故に物流ご担当者と納得の行くコーチング会話が出来ていく      

     ⇒ 顧物流管理者・担当者の自発的姿勢の維持方法等を学べる  

 

8 故に物流分野の担当の改善改革アイディアを引き出せていく      

     ⇒ 自発的姿勢から多くの成果を収める(会計・生産・情報・IE等)

 

9 故に物流担当者の多くの改善改革に参加し真の必要性を良く知る  

     ⇒ 自改善改革の奥に潜む困難に触れて学べる

       

10 故に物流の生産性やサービス、コスト削減の実績を多く蓄積できる    

     ⇒ 多くの事例(製造・卸・小売り・物流業)から学る    

 

11 故に多くの物流改善改革事例がテンプレートとして蓄積されていく    

     ⇒ 多くの事例を汎用化した改善改革シートが蓄積されていく  

 

12 故に物流分野の方々を励まし元気で明るい日々になるよう活動できる  

     ⇒ 物流改善改革には明元素・暗病反の実践が大切なことを知った 

 

この考え方は「戦略レベル>プランニングレベル>オペレーションレベル」を基に考え方ました。皆様は如何にお考えになりますか? ご一考されいつも明るく元気で素直な人たちが集まった良い職場環境をお創りください。