商材の納品を安心安全にお届けし、使用後、再度ご注文をして頂くためには、いわゆるリピートオーダーに物流が最適に対応していく必要があります。物流業務は日時変化をしていってます。変化対応が出来ないと「生産性は上がらず、高コストになり、顧客満足も得られない」物流になりかねません。
その為には時代の最先端を行くビッグデータ活用・AI化・ロボット化等により顧客満足・生産性向上・コスト低減化を実現し企業発展に寄与することが必要となります。しかしロジスティクスの日常実態は人手に依存する業務が沢山あります。
業務がベテランに依存して行われると属人化してしまい他の担当者には理解できず、ベテランと同じような業務結果を再現できなくなります。この実態はマニュアル化で防止できます。品質管理・マニュアル作成・新人教育への活用・更新などについても述べたいと思います。
昨今では国際状況の不安定化・新型コロナウイルス禍の後遺症・人手不足等により商材を保管・ピック・運送する物流は危機にさらされています。この事態に対処し将来の最適なロジスティクスを構築するためには物流の基本を学び直し明日の業務にすぐ役立つ活動を担う物流分野のセミナーが有効となります。
現場・現物・現業の3現主義に基づいた物流の基盤づくりに貢献できるREC物流セミナーにご注目しご受講をお待ち申し上げます。
①講演方法はWebオンラインセミナーとして「SNS:Zoom」を活用します。
②講演案内は申込ページ(Web)でセミナー公開と申込受付を行います。
③開催日に合わせて1か月前と1週間前にセミナー内容を一斉メール案内します。
④各セミナーは開催時間から90分間の講演を行い、そのあとフリーディスカッションを55分間行います。
⑤受講料金」は各テーマごとにWeb申込ページでご案内します。
⑥セミナー受講には割引制度が有ります。
横山英機
1989年に㈱流通エンジニアリングを起業。ソリューション技術と物流現場・現業・現物を大切にした現場フィールドワーク方法で顧客信頼を得て数々の成果を実現しました。顧客企業を通じて、基幹業務構築・原価計算標準化・業務改善手法・在庫管理と高回転化・情報システム化に関してプロマネ技術等を実践的に活用してきました。海外(台湾・上海)の物流拠点開設も行ってきました。
<資格 >経営管理士(日本経営管理協会)、元中小企業経営アドバイザー
<著書 >「最適在庫実現マニュアル・最適在庫完全バイブル」等をすばる舎出版
<講師>「物流現場改善・在庫削減・棚卸改善・物流コスト削減・WMS開発の進め方」等のセミナーを三菱UFL総研・みずほ総研・SMBC総研・物流団体連合会・各地生産性本部等で実施。 物流企業の社内研修会を数多く行い3PL主催物流企業のご支援活動も行っています
<所属会員>「日本物流学会・日本ロジスティクスシステム協会・東京商工会・日本物流団体連合会」等
公共機関・民間企業主催等幅広く活動しています